元シングルマザーのシニアライフ(仮)

一人息子を亡くした元シングルマザーの日々のメモです。

起業セミナー

なかなか再就職が決まらないので、収入を得る選択肢としての起業の勉強をしてみようと思いました。
私はいわゆる寡婦(夫と死別または離別し、再婚していない女性のこと)なので、最終的には終活まで見据えてライフプランを考えないといけないと思っています。
70歳過ぎて働くとしたら、起業だろうなと思い、数年前から起業セミナーのようなイベントに参加していました。


そのうち、知人に頼まれた仕事をするようになりました。
しかし、1件2,000円とか4,000円で、たまにしかないわけです。
自分が提供できるサービスなどで直接対価をいただくという経験がなかったので、本当に最初の一歩みたいな感じです。


私は歳をとった時の収入はできるだけ年金で賄いたいと思っています。
だから、年金加入期間をできるだけ長くしたいし、健康保険も加入できた方がいいです。
もっとも、起業して個人事業主としてたくさん稼げれば、年金に頼らなくてもいいし、国民健康保険でも十分だと思いますが、今の段階では何とも…


とりあえず、いつでも起業できるように準備だけはしようと思い、起業セミナーに参加しました。
事業を始めるノウハウの基本的なところはきちんと押さえたいなと思います。


ネットを見ると個人がやってる起業塾のようなセミナーがあふれています。
セミナージプシーになるのは嫌なので、なるべく公的なところで学びたいと思います。


数年前に初めて起業セミナーに参加した時は、具体的な事業のイメージがつかめなくて中途半端になった気がします。
今は収入がないこともあり、少しだけ経験もしたこともあるので、事業を組み立てるイメージがなんとなくつかめています。


ツイッターを見ていて、私は子どもの頃から沈黙のコミュニケーションになりがちだったなと思いました。
沈黙のコミュニケーションは暴力と同じくらい破壊的なコミュニケーションだそうです。
気づかずに大人になってしまったんだなと色々思うところはあります。
今、気づけばいいよね。


なんだかまとまりませんが、私のまとまりのないぐるぐる思考をアウトプットする意味でも書いていきたいと思っています。

元職場の人たち

地元の夏まつりが近づいてます。
私の元職場では会社で団体出場していて、退職した後も混じってお祭りに参加していました。
会社を辞めても繋がっていられるのはうれしいなと思います。
昨日は、最後の練習会があって、何人かの人たちと久しぶりにしゃべって楽しかったです。
楽しいことすればいいんだなと思います。
楽に生きることにつながりますね、きっと。
そして楽しいことをするというのは、行動することです。


一昨日、暑さが和らいで体が楽になったので、片付けに手をつける気力が湧きました。(笑)
行動する前は
「あー、やらなくちゃ、やらなくちゃ。」
「あー、今日も10秒片付けすらできなかった。」
という思考回路なのですが、
「新しい収納ケースを買おう。」
「古雑誌をまとめられた。」
と実際は大して状況が変わっていなくても、少しでも行動することで楽になるところがあるなと思いました。
行動して楽になる快適さを繰り返すことかな。

楽に生きる

亡き息子が幼い頃に知り合ったママ友(?)が年賀状に
「楽に生きる」
と書いていて、私は何のことだろうと思いました。
楽に生きるという意味がわかりませんでした。


私は楽に生きてはいけないって思っていたのかもしれません。
だから、結果的に離婚するような人と一緒になったのでしょうか。


息子が亡くなって、「たられば」はやめようって思うのですが…


今頃になって思います。
苦労したからと言って、努力したからと言って、目指した結果が出るとは限らないって。
私は苦労も努力も子どもの頃から嫌いだと思っていましたが、苦労したり努力していればある意味、評価されると何処かで思っていたかもしれません。


だって、小中学校の頃の同級生で一番勉強ができた子が、努力が大切だって言っていたんです。
しかし、彼の努力は実りませんでした。
何年も司法試験を受け続けて合格しなくて、サラリーマンになりました。
もっとも、彼は同期の誰よりも優秀で出世頭になっていますけれど。
本当は弁護士になりたかったんだよね。
でもなれなかった。
それでもいいんだよって誰かに言ってもらえたのかな。


私は息子が亡くなってから、無駄な我慢はしないことを実践するようになりました。
とりあえず、無駄な我慢が必要な職場を去りました。
10年勤めて、息子を育てましたけれど、自分を大切にするとはどういうことか考えました。
次の職場は、1年持ちませんでした。
色々あったので、正社員じゃないし、この歳になって無駄な我慢したくないって思いました。
そして、退職して4か月になろうとしています。
仕事を選んでるせいもありますが、まだ働いていません。
無職の自分にOKを出す毎日です。